ご無沙汰してます。最近はバイクより自転車にウエイトが寄っている私です。確かに自転車屋さんはロードとMTBでの色分けが濃く感じます。(あと、スポーツ系でなく一般車(?)系)私が良く使うのは①琴似の サイクルファクトリーhttp://www.cy-factory.com/②東苗穂の 自転車本舗http://www.jitensyahonpo.com/③円山の 小野サイクルhttp://www5.plala.or.jp/onosapporo/④白石の 修岳莊http://www.shugakuso.co.jp/⑤月寒の サイクルプラザhttp://www.cycleplaza.com/ですが、①と③にありそうな感じですが。。行きました?
ロードだと、エンドキャップは一升瓶の蓋でキマリです。MTBでもキツめだけど一応いけます。ちょっとオシャレ(?)
> nojiriさん小野サイクル、サイクルプラザにはありませんでした。値段が値段だけに、単品で売ってる所は少ないみたいです。白石の秀岳荘をパスして北十二条の秀岳荘で物色してたら、スケちゃんとばったり。> ぴらふさん一升瓶2本分ですか...次の全道MX戦が千歳なので、前夜祭でおじさん組に協力してもらおうかなw
コメントを投稿
3 件のコメント:
ご無沙汰してます。
最近はバイクより自転車にウエイトが寄っている私です。
確かに自転車屋さんはロードとMTBでの色分けが濃く感じます。(あと、スポーツ系でなく一般車(?)系)
私が良く使うのは
①琴似の サイクルファクトリーhttp://www.cy-factory.com/
②東苗穂の 自転車本舗http://www.jitensyahonpo.com/
③円山の 小野サイクル
http://www5.plala.or.jp/onosapporo/
④白石の 修岳莊http://www.shugakuso.co.jp/
⑤月寒の サイクルプラザhttp://www.cycleplaza.com/
ですが、①と③にありそうな感じですが。。
行きました?
ロードだと、エンドキャップは一升瓶の蓋でキマリです。
MTBでもキツめだけど一応いけます。
ちょっとオシャレ(?)
> nojiriさん
小野サイクル、サイクルプラザにはありませんでした。値段が値段だけに、単品で売ってる所は少ないみたいです。
白石の秀岳荘をパスして北十二条の秀岳荘で物色してたら、スケちゃんとばったり。
> ぴらふさん
一升瓶2本分ですか...
次の全道MX戦が千歳なので、前夜祭でおじさん組に協力してもらおうかなw
コメントを投稿