下から雪が降る - 泥沼日誌
泥沼日誌
2009年2月21日
下から雪が降る
■朝起きてカーテン開けたら真っ暗でした。いつもと違う風向きで雪が回り込んで、窓ガラスに雪がびっしりとコーティングされていました。駐車場に降りたら車の左側に雪庇が出来てました。右側には雪がありません。ということで雪かきはいつもの半分の面積で済みましたが、風で締まった雪がまるで落雁のように重くて、途中で肩が攣ってしまいました。
車の隣りにカバーをかけて置いてあるRM-Z250を見ると、カバーが異常に膨らんでいました。すそをはぐってみると、中に大量の雪が詰まっていました。強風でカバーの下から吹き込んだのです。放って置くと解けた雪がリムやスポークを伝ってニップルを錆させてしまいます。
長期間放置車両でホイールの一部分だけスポークが錆び付いて回らなくなる原因は、こんなところにあるのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿