日がな一日 - 泥沼日誌

2008年2月11日

日がな一日

■日曜はどこにも行かずネットとテレビでスポーツ観戦。午前中は脳のスポーツ、NHK杯テレビ将棋トーナメント。将棋って動かないからスポーツじゃ無いだろうと思うかも知れないけど、実は脳という器官はものすごくエネルギーを消費する。タイトル戦などでは二日間にわたって対局が行われる。一日制の対局でも勝負がつくまでやるため、朝9時に始まって次の日の明け方までとか、対局が終わると2~3kg体重が減ることもある。NHK杯は制限時間が短い早指し戦だけど、それゆえに瞬発力も必要。短い時間で指し手を考えなければならないので、結構波乱もあったりする。

そして午後いち、北海道日本ハムファイターズ対阪神タイガースの練習試合。注目のルーキー中田翔選手の一発。すごいんだけど、なんとなく番長とかノリとか、そういう雰囲気がただよっている(マスコミがそう仕立てている)ので、そうならないように育ててほしいね。

続いて、日本バスケットボールリーグのレラカムイ北海道対アイシン戦。前半リードされていたレラカムイが終了間際に追い付き、タイムアップと同時に放たれたショットが決まって、惜しくもレラカムイが金星をのがした。北海道にプロのバスケットボールチームができるなんて、ちょっと前まで全く思いもしなかった。しかし、日本のバスケットボールは、日本バスケットボールリーグ(JBL)と日本プロバスケットボール(bjリーグ)、さらにバスケットボール女子日本リーグ機構(WJBL)と団体が乱立して、まるでプロレス界のようになってしまっている。その辺、頭の良い人たちでなんとかできないものかね。

夕方は各社のスポーツニュース。早速、中田選手の場外ホームランをやっていたが、場外といっても狭い球場なので打球としては普通。お世辞にもスマートとは言えない体で、あのスイングの切れはやっぱり天賦の才能が備わっているのかな。それにしても、プロのスポーツ選手を芸人のように扱うのはやめてほしいな。

夜になってネットを徘徊。パストラーナがまたやったんですね。早くもレッドラム&HSS 雪中運動会の報告が。やはり溶けてどろどろですか。次週の岩見沢でリベンジしてください。

そして夜中は、全国高校バレーボール選抜優勝大会・北北海道大会予選決勝。そこに二十数年前の自分を見た。自分の高校時代はチームが強くて、表彰式などで強豪チームと一緒に並んだものだが、うちのチームだけ谷になっていたね。男子のチームはおろか、隣の女子チームの選手たちより背が低くて笑ったね。技術・戦略・精神力がそろっていれば、高校レベルでは体格差は克服できるということ。ここでもマスコミの過剰なもち上げが気になる。

最後に、プロレスリング・ノア 中継。プロレスは興行だけど、やっていることは高度な技術と強靭な体がなければできない。本当にうまい選手同士の試合は見ていてとても気持ちがいい。ただ、昨今のプロレスというか格闘技興行は、過剰な演出とかただひたすら過激な方向へ行っちゃって、見ていて全然おもしろくない。放映時間が真夜中になってしまったのもうなずける。客がそういうものを求めているならしかたないのか。

■こうして、一日中テレビでスポーツ観戦していると、普及のためにはテレビが絶大な力を持っているのだと改めて思った。昔盛んに放送されていたロードレース世界選手権や、パリダカールラリー(今年は中止)など、バイクが思いっ切り走っている映像を地上波で見ることは皆無となってしまった。金にならないことはやらないということか。なぜか日本のマスコミはバイクが嫌いなようなので、あまり期待はしていないが、やっぱり世界チャンピオンとか全日本チャンピオンには敬意を払ってほしいぞ。その前にチャンピオンらしい振る舞いというのもあるが。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

オンロードレースのウォッチャーを長年続けてきてますが(^^;)、やはり時代の流れですかね。ここ最近の全日本はウェブでダイジェスト、その後に雑誌の付録DVDでというパターンですね。
motoGPは衛星のG+と民放の読売テレビ系列でダイジェストだけですね。昔のNHK-BSとテレビ大阪系列の頃が一番良かった。
鈴鹿8耐なんて今や2500円位の衛星有料放送のみ。ウェブも流してるけど見るに耐えないですし。
オフロードは興味が無かったから知らないだけかもしれないんですが、AMAスーパークロスとトライアル世界選手権の衛星放送くらいしか無かったと思います。今は雑誌の付録DVDで全日本は見られますけどね。

・・・と、すいませんダラダラ書いてしまって(^^;)

nagase さんのコメント...

あのころは良かったですね。今も録画したビデオ持ってます、ノリックのデビュー戦とか...

有料放送とか専門雑誌などは、自発的に情報求める人たちにとっては有効なメディアだと思うんですが、やはり普及拡大のためには、情報を垂れ流しに出来る地上波が今もって有効な手段なんですね。

ネットワークが普及すれば、たぶんテレビは無くなるとは思うのですが、まだ先は長いですね。