今日の朝7時からパドックの場所取りが可能ということで、2チーム分のエリアを確保しに行った。しかし、一番近いところにはすでにテントが建っていた。まぁいいんだけど、通路とかトイレとか、ファクトリーチーム用のエリアなんかの目印もなにもないから、適当にテープを張ったら、テープを張るな、そこは車検エリアだ、フェンスを張るから出入りできないぞ、などなど。めんどうなので去年と同じ下の段に控えめにエリアを確保して、テントの骨組みだけ立ててきた。
確かに、去年よりパドックが狭くなっている。すでに相当大きなエリアが確保されていて、このペースだと、後から来たチームのエリアがなくなる可能性大。うちのチームはたぶん予選は通らないだろうから端っこに、もうひとつは確実に決勝を走る親分さんのチームなので、それなりに取っておいた。
■せっかく早起きして行ったのだから、ただで帰ってくるわけには行かない。一通りコースを見てから、コース周辺の散策もしてみた。あの石だらけの山に(元は鉱山)、こんなスポットがあるとは思っても見なかった。

散策路が整備されているのに「入るな危険」とは、なんとももったいない。

0 件のコメント:
コメントを投稿