
だだこのタイヤ、公道走行不可で下手なモトクロスタイヤよりブロックハイトが高かったりするので、軟弱路面には結構強かったりする。今年のスノーヒルクライムでも、このタイヤを装着して見事にスキー場の頂上まで登りきれた。
それ以来履きっぱなしで角も丸くなり一部ブロックも飛んでしまっているが、先日のヒーローチャレンジカップでの激マディーな元気村で、参加ライダーが新品タイヤで何度もやり直しているようなつるつるの登り坂でも、多少テクニックやマシンの性能差もあるかも知れないが、なんの苦労もなく登ってしまった。
角が丸くなってもよく効く不思議なタイヤだと思うのは早計。実はこのタイヤには細工がされている。スノーヒルクライムのときに下がアイスバーンであったときのために、のこぎりでブロックにサイプ(切れ込み)を入れてあるのだ。ウインターレースでは定番のテクニックだが、マディーでつるつるな路面でも効果を発揮したようだ。作シーズンも別のタイヤにサイプを入れて夏季期間も使用していたが、思いの外グリップがよかった。

今週末のSTDEで2日目のタイヤ交換をしない(できない)という方、効果の程は保証できませんがやってみる価値はあるかもです。ただし、走行中ブロックが飛んでも責任は持てません。
0 件のコメント:
コメントを投稿