今回は、うちのチームと本州から遠征してきたチーム員Mさんのお友達のピット作業をすることになり、二日間ピットに張りついていてほとんど見物らしいことは出来ませんでした。写真も余りうまく撮れず、コースの様子も分からず、他のライダーの様子も分からずじまい。
そんな中、ピットエリア内でなんとか携帯メールが送信できる地点を見つけて、ライブ実況みたいなこともやってみました。電波が弱いと端末側の送信電力を上げるため、すぐにバッテリー切れになって苦労しました。
ということで、レース全体のレポートは他の方に任せて、ここではチームの結果など。
今年うちのチームからは3名のライダーが出場しました。そのうち、
MさんがCクラスで優勝!

社長がOver-50クラス3位!

というすばらしい成績を残すことができました。
総合順位ではそれほどでも無いのですが、実は二人とも50歳を超えるベテランライダーです。MさんもOver-50クラスにエントリー出来たのですが、私なんぞはまだまだ鼻たれと、Cクラス(2st125cc以上、4st250cc以上)にエントリーし見事優勝。社長も来年還暦だというのに、2日目立ち木に激突しながら往年のライバルに負けじと常にアクセル満開。コースを回って帰ってくるときの、あのかん高いエンジン音は今でも変わりません。
この二人、全道モトクロスにも参戦していて、もう一人の50台のライダーといつも順位争いを繰り広げています。どこからそんなパワーが沸いてくるのか、若い衆はもっと頑張らなければなりません。
■追記
明日にはリザルトのExcelファイルがアップされるようですが、oomoriさんがリザルト画像をアップしてくれました。

0 件のコメント:
コメントを投稿